- 日本労働教育総合研究所
- お客様の声
業種:製造業 社員数:25名 経営者G様
依頼した業務:労基署対応
社員が相談したことにより労基署から呼び出されました。
会社が悪い面もありますが、必ずしも全部ではなく社員にも問題があったので納得はいきませんでした。しかし知識がないがゆえに本当にその通りにしなければならないのかの判断ができず困っていたので野崎先生をご紹介頂きました。
監督署に社労士の先生と行った方が良いなと感じたのは、こちらの言い分も伝えた上での解決策を見いだせたことです。野崎先生は会社の問題点を認めつつも、当該社員の問題なども伝えていただいたので監督署にも理解を得られたのではないかと思いました。
こういうのは法律をふまえた上でないとできないので自分だけだったら監督署に「納得ができない」と文句だけ言って不満を抱えたまま終わったと思います。
無事に解決できたのは野崎先生のおかげです。
業種:サービス業 社員数:50名 経営者T様
依頼した業務:セクハラの対応
社内でセクハラが起きてしまい、どのように対処すればいいか分からず困っていました。
野崎先生に相談し、対応策をご教示いただきました。加害者、被害者の面談に同席していただいたのはとても助かりました。第三者が入ることで感情論に振り回されず客観的な判断ができたと思います。一歩間違えるとこじれそうな問題でしたが、早期に解決できました。
今後の予防策までケアして頂き、同じ問題が起きないようにすることもできました。
今まではこうした問題が起きたことがなかったので、どうすれば良いか分からずにパニックになりましたが、早い段階で野崎先生に相談したことで目の前の霧が晴れたような気がしました。ありがとうございました。
業種:物流業 社員数:30名 経営者I様
依頼した業務:問題社員の対応
会社の方針に反発するようなことばかり言っている社員が数名いて職場の雰囲気が悪くなっていたので何とかしたいと思っていました。
しかし労働基準法のことはよく分からず、逆に当該社員から会社の問題を指摘されるという状況になっていてどうすればいいか分かりませんでした。
しかし社員から指摘された問題については、すぐに対応していただいたので後ろめたいこともなくなりました。逆に問題社員の悪さの方が目立つようになってきました。野崎先生には社員との面談にも同席していただきとても安心しました。
当時は様々な問題が立て続けに起こりましたが、今では全く起きない平和な職場となりました。余計なことに煩わされずに事業に専念できます。ありがとうございました。
業種:製造業 社員数:5名 経営者S様
依頼した業務:社員の解雇についての相談
ある社員に辞めてもらうために自社で対応していましたが長引き悪化し過ぎてしまい、野崎先生に相談させていただきました。田舎の小さな会社で地域的なことや都会では理解し難いようなこちらの勝手な思いなどがたくさんありましたが、全てを大切に考えてくださいました。
相談を始めてからも次々進んでいくさまざまな問題にも辛抱強くご尽力していただき本当に感謝しております。お忙しい中、ゆっくりとご丁寧にお話を聞いてくださいましてありがとうございました。またたくさんのお心遣いとご指導いただきとても感謝しております。
どうすることもできなかった問題を解決に導いていただき、同時に就業規則の見直し等多くの改めるべき点に気づくことができました。これを期に、知識不足解消のための勉強を始めたいと思います。
業種:IT業 社員数:20名 取締役K様
依頼した業務:就業規則作成についての相談
創業数年で未だ就業規則がない状態でしたが、株式上場準備に取りかかることになり、整備が必要に迫られ相談させて頂きました。
就業規則の一般的なひな形はどこにでもありますが、当社のカルチャーを体現したオリジナリティを追究する一方で、労務トラブルのリスクに大変厳しい上場審査に耐えうるレベルを実現するため、フルオーダーメイドに近い形で作成することにしました。
野崎先生には、その独自かつ豊富なご経験とプロとしての視点から、企業の担当者では気づかないポイントで有効なアドバイスを頂いたり、自由闊達なカルチャーを維持しつつ、会社のリスクを低減するために裁量労働制やそれに伴う新しい給与制度の導入も実施することになり、相当細かい点にこだわって繰り返し質問させて頂くこともありましたが、根気よくお付き合い頂きました。
お陰様で納得のいく就業規則を策定することができました。また、様々な協定や届出書類の作成が必要な裁量労働制の届出についてもスムーズに終えることができました。ありがとうございました。
業種:広告業 社員数:3名 経営者E様
依頼した業務:社員の解雇についての相談
社員の解雇に関して野崎先生に相談させていただきました。
会社をずっと支えてくれた思い入れの深い社員でしたが、これ以上会社にいては本人のためにも会社のためにもどうしても難しい状況のため、毎日悩み精神的に疲弊していた時、野崎先生の元を訪れました。
事実把握、経営者としての私の思い、社員の思いをじっくりと聞いていただき、これまでの経験や今回の状況から、アドバイスをいただき解決へ導いてくださいました。
社員に辞めてもらうのは精神的にも法律的にも非常に繊細なことですが、野崎先生にご相談して本当に良かったと心から感謝しております。
会社を経営してから自分で解決することを中心としてきましたが、こうして素晴らしい先生に巡り合えるのは経営者人生としてとても貴重です。
野崎先生はもちろん労働者の方の味方でもありますが、経営者の味方でもあると思います。この度は本当にありがとうございました。
業種:介護 社員数:60名 経営者A様
依頼した業務:ユニオンとの団体交渉
解雇した社員がユニオンに駆け込み、団体交渉の連絡が来ました。
いきなりの通知にどうすればいいのか分からず、知人に相談したところ野崎先生をご紹介いただきました。
法律をよく知らない私でも理解できるように説明して下さり、対応法をご教示いただきました。また団体交渉にも立ち会っていただきとても心強かったです。
もし私だけで団体交渉に挑んだらとんでもないことになっていたと思います。最終的には会社にとって良い方向で終えることができて安心しました。
不安で仕方ありませんでしたが、親身にフォローもしていただいたおかげでなんとか乗り越えることができました。ありがとうございました。
業種:IT 社員数10名 経営者H様
依頼した業務:問題社員の退職勧奨
2年前からある社員に対してどうするか悩んでいました。何度か辞めてもらえないか打診しましたがそれも叶わず、悶々とした日々を送りながら時間だけが経ってしまいました。
何回注意しても改善されず、周囲にも悪影響が出ていてこれ以上働いてもらうのは難しいと判断しました。しかしどうすればいいのか分からず、野崎先生に相談させていただきました。
自分達がやろうとしていたことは危険だということをご指摘いただき、適切な対応方法をご教示くださいました。「焦らず慎重に」と言われ、すぐにでも辞めてもらいたい私はもどかしくも感じていましたが、結果的には無事に終えることができて良かったです。
もし自分達の判断で独自に対応していたら、長引いたか大きな問題になっていたかもしれません。机上の空論ではなく、現実的なアドバイスだったので助かりました。
ありがとうございました。
業種:保育 社員数15名 経営者O様
依頼した業務:問題社員からのあっせん
問題社員からあっせんの申入れがあり、野崎先生に相談させていただきました。
初めてだったので何をすればいいのか全く分からず不安でしたが、親身に対応していただきとても安心しました。あっせんの場でもあっせん委員の方に私の気持ちを代弁して話してくれました。おかげであっせん委員の方も理解を示してくれ、横暴な要求に応えずに済みました。あっせんは折り合いがつかずに終わりましたが、会社としては良かったです。
あっせん終了後も問題社員とのやり取りは続き、労基署から呼び出しを受けたりと長丁場になりましたが、野崎先生には根気強く支援していただいたのでとても助かりました。
著書紹介
「ハラ・ハラ社員」が会社を潰す (講談社)